育児関連

アンパンマングッズが強力すぎ!?

アンパンマングッズが強力すぎ!?

1歳半になる娘も例外なくアンパンマンが大好きです。

なぜこどもはアンパンマンが好きなんでしょうか?

丸くて親しみやすいから?

それともこども受けする顔なのかな?

ストーリーがわかりやすいから?

登場してくるキャラクターが身近だから?

我が家の娘はアンパンマンのアニメをまだ見たことないのにアンパンマン好きだからストーリーとかは関係なさそうな気がしますね。

アンパンもまだ食べたことないし、見たこともないので登場してくるキャラクターが身近だから人気というのも少し違うかもしれません。

やっぱり丸くて親しみやすいこども受けする顔の作りだからでしょうか?

すでに赤ちゃんがアンパンマンを好きな理由は解明されているみたいですね。

【赤ちゃんは左右対称の丸いものがすきだから】

だから、男の子でも女の子でもアンパンマンにハマるんですね。

左右対称の丸いものならドラえもんでもいい気がしますが・・・

と思ったらやっぱりドラえもんも人気があることがわかりました。

バンダイこどもアンケートレポートの「お子様の好きなキャラクターに関する意識調査」の結果がアンパンマンが1位で、ドラえもんが2位になっています。

2018年 男女総合TOP3
1位 それいけ!アンパンマン 11.5%
2位 ドラえもん 8.0%
3位 プリキュアシリーズ 5.6%

総合TOP3の対象年齢は0歳~12歳になっています。

これだけでもアンパンマンが人気なのがわかりますね。

しかし、0歳〜2歳のTOP3を見てみるとさらにアンパンマンが人気なのがわかります。

それでは、男女0歳〜2歳までのTOP3を見ていくことにしましょう。

男子0歳~2歳TOP3
1位 それいけ!アンパンマン 31%
2位 きかんしゃトーマスとなかまたち 14%
3位 いないいないばあっ! 13%
女子0歳~2歳TOP3
1位 それいけ!アンパンマン 32%
2位 いないいないばあっ! 14%
3位 ドラえもん 各6%
しまじろう

0歳~2歳までの男女ともに30%を超えています。

いかにアンパンマンが人気であるかということがわかりますね。

ついでに3歳~5歳までの結果も見ていきましょう。

男子3歳~5歳TOP3
1位 仮面ライダーシリーズ 16%
2位 それいけ!アンパンマン 13%
3位 新幹線変形ロボ シンカリオン 11%
女子3歳~5歳TOP3
1位 プリキュアシリーズ 28%
2位 アナと雪の女王 各13%
ディズニープリンセス

3歳〜5歳になるとアンパンマン人気は少し陰りが見られますね。

それだけ0歳〜2歳のアンパンマン人気が高いということです。

1歳半の娘がいる我が家にもアンパンマングッズが溢れています。

性別関係なく愛されるアンパンマンは偉大ですし、アンパンマングッズは重宝しています。

ここでは我が家が使ってるアンパンマングッズについて紹介していこうと思います。

使っているアンパンマングッズ

三輪車

          

まずは、朝保育園に行く準備をしている最中にもまたがってたりしているアンパンマンの三輪車

まだ自分で漕ぐことはできないのですが押してあげながら散歩するとハンドルなどを握って上機嫌になるのでおすすめです。

ポーチ

家のなかでは、大人のすることをよく観察していてママの真似をしたりするのが好きでママがバックを肩にかけたりするとアンパンマンのポーチを自分でかけて楽しそうにしています。

シャンプーと水鉄砲

お風呂では、アンパンマンのシャンプーと水鉄砲があります。

いつもお風呂では水鉄砲を手に持って遊んでいます。

ボール、子供ピアノ

          

部屋の中での遊び道具はボールや子供ピアノなどで遊んでいます。

便座

トイレトレーニングのために購入したのがアンパンマンの便座です。

これがあれば便座に座るのも楽々座ってくれるので助かっています。

今のところそれいけ!アンパンマングッズはこれぐらいですが、これからどんどん増えてくると思います。

最近はTVやYOUTUBEにアンパンマンが出ると喜んで教えてくれるので好きな間はそれいけ!アンパンマングッズは重宝するでしょうね。

まとめ

例外なくみんな大好きなるアンパンマン。

アンパンマンを好きになる理由はすでに解明されています。

【赤ちゃんは左右対称の丸いものがすきだから】

何歳ぐらいまで好きでいてくれるのかわかりませんが好きなうちはアンパンマングッズは重宝しそうです

\ブログで紹介したものは楽天ルームをご覧ください/

今回はこの辺でオシポフ(@oshipovlog)でした。