共働き夫婦の暮らしを豊かにするアイテム2点購入
共働きしていると仕事から疲れて帰ってきても家事+育児という仕事が残っていますよね。
共働きしている夫婦は総務省統計局が発表した「平成27年(2015年)国勢調査」によると、2015年には64.4%と約6割を占めています。
共働きしている夫婦は年々上昇しているので今も共働きしている世帯は増えています。
そんな共働きしている夫婦の家事を軽減してくれるアイテムを2点購入しましたので今回紹介させていただきます。
まず1つ目の商品はパナソニックのななめドラム洗濯乾燥機NA -LX129AL/Rです。
2つ目の商品はパナソニックの食器洗い乾燥機NP-TZ300-Wです。
どちらもメーカー指定価格になっていたため少しでも安く買うために値切ろうとしましたが値切れませんでした。
※メーカー指定価格とは家電の価格を販売店ではなくメーカーが決める制度のことです。
2020年からパナソニックが導入を開始しています。
メーカー指定価格のメリットとデメリットは以下になります。
- ネットで買っても、どこの家電量販店で買っても値段が変わらない
- 値段が高い
それでは2つの商品を順々に見ていくことにしましょう。
ななめドラム洗濯乾燥機NA-LX129AL
- 洗濯・脱水容量12kg
- 乾燥容量6kg
- 液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤のトリプル自動投入
- スマホで洗濯できる
- はやふわ乾燥・ヒートポップ
- 温水スゴ落ち泡洗浄
- ナノイーX
- カラータッチパネルでデザインがスッキリ
共働きしていて引っ越しを機会に洗濯乾燥機を選びに行ったのですが、液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤のトリプル自動投入やスマホで洗濯、はやふわ乾燥・ヒートアップ、ナノイーX、外観がすっきり見えるカラータッチパネルなどが気に入りました。
店員さんも熱心に説明してくれていろいろ質問にも丁寧に答えていただきました。
子どもがいるとほとんど毎日洗濯をしなくちゃいけないので、ドラム洗濯乾燥機によって少しでも楽になり生活が豊かになればと思い購入を決めました。
まだ、実物が届いていないので届いてからレビューしていきます。
食器洗い乾燥機NP-TZ300
- 洗うと同時に食器を除菌してくれる
- 収納力がある
- ボトルホルダーにて洗いにくい長筒形状のものを奥底まで切に洗える
- ナノイーX
- 手洗いよりも節水・節約できエコ
- タッチパネルなのでスッキリしたデザイン
こちらもななめドラム式洗濯乾燥機と同じタイミングで購入しました。
食器を洗ったり、水筒を洗ったりも毎日しないといけません。
食洗機があると自動で食器を洗ってくれるのでその分の時間を他のことに回すことができ生活が楽になり暮らしが豊かになります。
こちらも商品は引っ越ししてから届くので届いたらレビューを書いていきます。
まとめ
共働き夫婦の暮らしを豊かにするアイテム2点を購入したので紹介していきました。
共働きだと家事•育児分担しないととてもじゃないけど1人ではできません。
家事を少しでも軽減できればその分子供に関われる時間が増えたり、趣味の時間にあてることができますね。
今回はこの辺でオシポフ(@oshipovlog)でした。