サブスク

国産・輸入車約300車種!月額1万円台からの新車サブスク!クルマ定額カーリース

国産・輸入車約300車種!月額1万円代からの新車サブスク!クルマ定額カーリース

今回紹介していくのは、月額1万円代から車に乗ることができる新車サブスクのクルマ定額カーリースです。

今や、車は買う時代ではなく、サブスクで乗る時代になっています。

オシポフ
オシポフ
信じられない時代になりましたね

\今すぐカーリースする/

申し込む

車をサブスクするのに、どんなメリットがあるのかを見ていくことにしましょう。

1.頭金ゼロでずっと定額

頭金・初期費用は0円でかからないのはありがたいですね。

ずっと定額で乗れるのも良い。

2.車代は使う分だけ

車代は使う分だけ払えば良いので、使わなくなったら払わなくて良いのも魅力ですね。

ローンで買って、ローンが残ってたら車を手放しても払い続けないといけないので・・・

3.車代、税金、メンテナンス代、保険料など費用は月々定額に全てコミコミ

車代、税金、メンテナンス代、保険料など全て月々定額にコミコミになっているので、定額料金を払っていれば、その他に料金がかかってくることがないです。

4.メーカー保証外もしっかりカバー

メーカー保証には、「一般保証」「特別保証」がある。メーカー保証以外の重要部品もリース契約期間中、ずっと修理・メンテナンス

一般保証は、3年または5万km走行時までの保証です。

特別保証は、5年または10万km走行までの保証です。

メーカー保証以外の重要部分もリース期間中、ずっと修理・メンテナンスできる。

※タイヤパンクの修理限度額は年間1件1万円まで

※フロントガラスの修理限度額は年間1件5万まで

メーカー保証が切れた後でも下記のような費用がかかる部品を修理・メンテナンスできる。

  • ナビゲーション
  • ハイブリッド機構
  • オートスライドドア系
  • オーディオ

メーカー保証が切れた後の修理限度額は1回あたり50万円まで、契約期間中累計100万まで、ドライブレコーダーについては1回あたり1万円まで保証してくれます。

5.国産車、輸入車どれでも新車で選べる

グレード、カラー、オプションなどを自由に指定できるのは魅力ですね。

自分の好きなカラー、グレード、オプションをつけて乗ることができます。

6.クルマを使わないときはシェアして維持費軽減

個人間カーシェアが可能なマイカーリースになっている。

車を使わない時はシェアして維持費軽減!個人間カーシェアが可能な個人向けマイカーリース株式会社 DeNA SOMPO Mobility が運営するカーシェアサービス「Anyca (エニカ)」でオーナーとしてクルマをシェアすれば日々の維持費が軽減できる可能性がある。

クルマを使わない期間があったり、乗らない日が決まっている方は、ぜひAnycaの活用をして維持費を軽減しましょう。

オシポフ
オシポフ
乗らない時にカーシェアして維持費軽減できるのは良いですね

7.あなたのカーライフを専任担当者が支えます

専任の担当者が支えてくれるので、困ったときなどに連絡するといつでもサポートしてくれます。

オシポフ
オシポフ
サポートしてくれるのはありがたいですね

料金ってどのくらいするの?

料金はカーリースする車によって大きく変わってくるので、例としてあげておきます。

ホンダNーBOXグレードG:月額リース料金(概算・税込)24,750円〜

トヨタヤリスクロスグレードX:月額リース料金(概算・税込)39,050円〜

トヨタプリウスグレードE:月額リース料金(概算・税込)46,970円〜

トヨタハリアーグレードS:月額リース料金(概算・税込)46,090円〜

BMWMINIグレードワン(3ドア):月額リース料金(概算・税込)61,710円〜

トヨタアルファードグレードX:月額リース料金(概算・税込)51,040円〜

無料で見積もり・相談もできるのでカーリースしたい車があればお問い合わせするのが良いでしょう。

\今すぐカーリースする/

申し込む

まとめ

今回紹介したのは、株式会社DeNA_SOMPO_Carlifeの新車サブスク「クルマ定額カーリース」です。

新車で車を買うよりサブスクしたほうがかなりお得になっていますね。

新車をローン10年で買うと、10年は車を手放せないけどカーリースなら月々定額だし、違う車に乗りたくなったら乗り換えも簡単にできますね。

今回はこの辺でオシポフ(@oshipovlog)でした。

\今すぐカーリースする/

申し込む